株式会社アリア建築工房

お問い合わせ・資料請求はこちらより

​

お問合せ
  • ホーム

  • 宿泊体験

  • コンセプト

  • 選ばれる理由

  • 施工事例

    • 新築住宅
    • リフォーム
    • 商業施設
    • 公共施設
  • お客様の声

  • 会社概要

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    株式会社アリア建築工房

    お問い合わせ・資料請求はこちらより

    ​

    お問合せ
    • ホーム

    • 宿泊体験

    • コンセプト

    • 選ばれる理由

    • 施工事例

      • 新築住宅
      • リフォーム
      • 商業施設
      • 公共施設
    • お客様の声

    • 会社概要

    • お問い合わせ

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      アリアロゴ特大.png

      株式会社 
      アリア建築工房

      ​高槻市|一級建築士|注文住宅|リフォーム|商業施設|公共施設

      © Copyright
      • ホーム

      • 宿泊体験

      • コンセプト

      • 選ばれる理由

      • 施工事例

        • 新築住宅
        • リフォーム
        • 商業施設
        • 公共施設
      • お客様の声

      • 会社概要

      • お問い合わせ

      • More...

        Use tab to navigate through the menu items.
        • 全ての記事
        • 機能性
        • 価格
        • お知らせ
        • Q&A
        構造が強いのは当たり前。本当に地震に強い家の条件とは?
        • 1月25日

        構造が強いのは当たり前。本当に地震に強い家の条件とは?

        構造強度を低下させる原因はシロアリ。 耐震等級3は当たり前の時代。大事なのは建てた後 家の広告等で「耐震等級3」という見出しを多く見かけるようになりました。 「耐震等級3」は確かに構造物の耐震性能として優れてはいますが、アリアの家づくりの考え方はその耐震等級をいかに維持して...
        エアコンは各階に1台程度で十分快適に
        • 1月25日

        エアコンは各階に1台程度で十分快適に

        全熱交換機 × 除湿ユニット ​で今まで体験したことがない住み心地を アリアの家づくりでは、ダクト式第一種換気(機械給気・機械排気)という換気方式をお勧めしています。 この第一種換気のメリットとしては次のような点が挙げられます。 計画的な換気を行えること...
        温度20~28℃・湿度40~60%を年中保つには
        • 1月25日

        温度20~28℃・湿度40~60%を年中保つには

        気密・断熱・換気の三重奏が住み心地の決め手に 家の快適さを担うのが上記した3つです。 このうち一つでもかけてしまうと住み心地のいい家にはなりません。 例えば、気密性がない家=外部の空気の流入・流出が多くなりますので換気効率が悪くなります。...
        アレルギー・アトピー・ぜんそくでお悩みの方必見!それ、もしかしたら住環境が原因では?
        • 1月25日

        アレルギー・アトピー・ぜんそくでお悩みの方必見!それ、もしかしたら住環境が原因では?

        こんな方いらっしゃいませんか? 家の窓やコップが結露する。 サッシ廻りのクロスが黒ずんでいる クローゼットやタンスがカビ臭い 床下や屋根裏がカビ臭い 浴室や洗面など水廻りにピンクの汚れがつく フローリングが湿っぽい 床やベッドに寝転ぶとからだが痒くなる。...
        自然を取り込んだり、ふさいだり!?
        • 1月25日

        自然を取り込んだり、ふさいだり!?

        日本は、心地の良い春、秋もあれば、暑さ寒さの気候条件が厳しい夏や冬、更には梅雨や台風など年間を通じて気候変動の多い国であるといえます。 そんな気候の変化にも対応できるシステムが備わった家だからこそ本当の住み心地を得られることができます。
        外からの害虫を寄せ付けない薬品いらずの新たな仕組み
        • 1月25日

        外からの害虫を寄せ付けない薬品いらずの新たな仕組み

        シロアリによる被害は木造の家の弱点のひとつです。 アリアの家は、薬品による防蟻処理は行わず、ターミメッシュシステムというシロアリが進入しない物理的工法を採用しています。 薬品を極力使用せず、自然素材にこだわるがゆえの選択です。
        本当の高断熱=基礎も断熱するんです。
        • 1月25日

        本当の高断熱=基礎も断熱するんです。

        意外と見落としがちな部分ですが、床下の熱環境は居室の温度に影響します。 そこで基礎部分も外側から断熱を施すことで、床下部分の温度変化が外気よりも小さくなります。アリアの家は熱しにくく冷めにくい地中熱を利用できる家なんです。
        空気の流れ×結露しにくいサッシだからカビない。ダニがいない。
        • 1月25日

        空気の流れ×結露しにくいサッシだからカビない。ダニがいない。

        ダニ・カビの好物は湿気です。高気密住宅で頭を悩ませる問題の一つが冬場の結露です。 アリアの家では、二重通気を行うこと、室内居室も絶えず空気の入替えが行われていること、特殊な樹脂サッシの使用によりこれらの問題をクリアしています。
        夏は爽やか、冬は暖かい。そんな家があったら良くないですか?
        • 1月25日

        夏は爽やか、冬は暖かい。そんな家があったら良くないですか?

        アリア建築工房が、家づくりにおいて、最も大切にしているのは、お客様の住み心地です。夏は爽やか、冬は暖かい家。その答えは、特殊な通気工法と、高気密、高断熱にありました。 自然の力を生かした工法で室内空間を快適にする。 アリアの家は常に空気が動いています。室内、小屋裏、そして壁...

        ​
        高槻市の新築、リフォームはアリア建築工房一級建築士事務所にお任せ下さい

        株式会社アリア建築工房

        〒569-0814 大阪府高槻市富田町1-17-5

        Tel:072-669-9226 Fax: 072-669-9227

        ◆営業日(電話応対可能なお時間)◆
        平日:AM9:00~PM6:00
        土曜日:AM9:00~PM5:00
        日曜・祝日:お休み

        ◆お仕事可能エリア◆
        1)大阪府全域
        2)近畿地方(事務所から車で1時間程度)

        ー TOP
        ー 宿泊体験
        ー コンセプト
        ー 選ばれる理由
        ー お客様の声
        ー 施工事例
        ー 会社概要
        ー Q&A
        • Instagramの - ホワイト丸
        • Facebook - White Circle
        • Twitter - White Circle

        © 2022 Aria Inc,. All Rights Reserved.